CAR MANIAX

新たなバイクライフの入り口に、ヤマハ『MT-125』は走りの装備充実…東京モーターサイクルショー2023

ヤマハ発動機は155ccと125ccの小排気量スポーツモデルを、続々投入することを発表した。24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」では、市販予定の4モデルを一挙に日本初公開。今回はそのうち、スポーツネイキッドの『MT-125』をピックアップ。  ヤマハは「125ccから広がる新しい日常」として、免許を取り立てのビギナーからリターンライダーまで、新たなバイクライフの入り口とし......continue »

復活のホンダ『トランザルプ』、開発当初のコンセプトは「オフロード寄りの750cc版CRF」だった…東京モーターサイクルショー2023

1987年3月、国内市場において「TRANSALP/トランザルプ」の名を冠した初のモデル『トランザルプ600V』が300台限定で販売される。その後、国内免許制度に合せた400cc版が導入され人気を博した。  オンロード/オフロードを問わないマルチパーパスの先駆け的モデルとしてトランザルプは欧州市場においても多くのユーザーを魅了。今回は新型『XL750トランザルプ』の開発責任者である佐藤方哉......continue »

新エンジン搭載した個性派スポーツ、スズキ『GSX-8S』…東京モーターサイクルショー2023

スズキは24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」で、扱いやすさを重視した新設計の800ccクラスエンジンを搭載した2モデルを出展。その一台が『GSX-8S』だ。  エンジンは『Vストローム800DE』と同じく、新設計の775cc並列2気筒。量産二輪車で初めてクランク軸に対して90°に一次バランサーを2軸配置した「スズキクロスバランサー」を採用することで、振動を抑えながら軽量・......continue »

こっちが本命?復活のCL、並列2気筒搭載のホンダ『CL500』…東京モーターサイクルショー2023

ホンダは3月23日に発表した新型スクランブラー『CL500』を、「東京モーターサイクルショー2023」で早くも一般公開。先行して発表されていた『CL250』と合わせCLブランドの復活を大きくアピールした。  外観、コンポーネントの基本はCL250と共通。オーソドックスなネイキッドフォルムに、フレームや足回りなどの機能部品をブラックアウトすることでスタイリッシュなデザインとしている。アップマ......continue »

トランザルプよ、お前もか!現代版オールラウンダーに新生、ホンダ『XL750トランザルプ』…東京モーターサイクルショー2023

「復活」の2文字がバズワードとなっている「東京モーターサイクルショー2023」。そんな注目の一台が、ホンダの新型アドベンチャーツアラー『XL750トランザルプ』だ。同じくその名を復活させた『CL』とともに、ホンダブースに華を添えた。  トランザルプは1986年から2012年まで販売されていたアドベンチャーツアラー。新型のコンセプトは「AdventureTouring日常から世界一周までを叶......continue »

4気筒スーパースポーツの最上位、カワサキ『Ninja ZX-4RR』参考出品で高まる期待…東京モーターサイクルショー2023

カワサキモータースは、4気筒エンジン搭載の新型スーパースポーツ『NinjaZX-4R』シリーズを順次発売することを明らかにしているが、今回の「東京モーターサイクルショー2023」ではその最上位モデルとなる『NinjaZX-4RR』を日本初公開。迫力のスタイリングとまだ見ぬスペックに、会場を訪れたファンは魅了された。  NinjaZX-4Rシリーズは、軽量・コンパクトな車体に最高出力80ps......continue »

Vストロームに新設計の775ccエンジン搭載、スズキ『Vストローム800DE』は扱いやすさ重視…東京モーターサイクルショー2023

スズキは24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」で、扱いやすさを重視した新設計の800ccクラスエンジンを搭載した2モデルを出展。その一台が、人気のスポーツアドベンチャーツアラー『Vストローム』シリーズに新たに加わった『Vストローム800DE』だ。  注目のエンジンは、新設計の775cc並列2気筒。量産二輪車で初めてクランク軸に対して90°に一次バランサーを2軸配置した「スズ......continue »

ネオレトロな「XSR」に末っ子登場!125ccで攻めるヤマハの『XSR125』…東京モーターサイクルショー2023

ヤマハ発動機は155ccと125ccの小排気量スポーツモデルを、続々投入することを発表した。24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」では、市販予定の4モデルを一挙に日本初公開。今回はそのうち、ネオレトロスタイルが特徴の『XSR125』をピックアップ。  ヤマハは「125ccから広がる新しい日常」として、免許を取り立てのビギナーからリターンライダーまで、新たなバイクライフの入り......continue »

ロイヤルエンフィールド『スーパーメテオ650』を日本初公開、導入は6月以降…東京モーターサイクルショー2023

ロイヤルエンフィールドは3月24日、東京ビッグサイトで開幕した「東京モーターサイクルショー2023」にて新型クルーザー『スーパーメテオ650』を日本初公開した。  スーパーメテオ650は『INT650』や『コンチネンタルGT650』も採用する648cc並列2気筒エンジンを完全新設計のフレームに搭載する。またロイヤルエンフィールド初の倒立フォークを採用。5段階のプリロード調整が可能なリアショ......continue »

ロイヤルエンフィールド、スーパーメテオ650を日本初公開…国内市場導入は6月以降を予定

ロイヤルエンフィールドは3月24日、東京ビッグサイトで開幕した「東京モーターサイクルショー2023」にて新型クルーザー『スーパーメテオ650』を日本初公開した。  スーパーメテオ650は『INT650』や『コンチネンタルGT650』も採用する648cc並列2気筒エンジンを完全新設計のフレームに搭載する。またロイヤルエンフィールド初の倒立フォークを採用。5段階のプリロード調整が可能なリアショ......continue »

VW『ID.3』改良新型、内外装をリニューアル…日本導入は?

フォルクスワーゲンは、コンパクトEV『ID.3』(VolkswagenID.3)の改良新型を欧州で発表した。この改良新型は、日本市場に導入される可能性もある。  改良新型のエクステリアは、シャープなデザインとし、エアロダイナミクス性能も引き上げられた。新しいフロントバンパーは、開口部が最適化され、冷却性能を追求する。ヘッドライトも新デザイン。フロントガラスの下の黒いストリップを廃止して、ボ......continue »

BMWの燃料電池車は『X5』ベース、約100台が実証テストへ

BMWグループは、SUV『X5』をベースにした燃料電池車『iX5ハイドロジェン』(BMWiX5Hydrogen)を約100台生産し、リアルワールドでの実証テストを世界規模で行うと発表した。  BMWグループは、iX5ハイドロジェンのパイロット車両を実世界で使用することが、貴重な知識を提供すると見込む。この公道での実証テストが、将来のiX5ハイドロジェンの量産化への道を開くと期待している。4......continue »

707馬力のF1メディカルカー、アストンマーティン『DBX』

アストンマーティンは、SUV『DBX』(AstonMartinDBX)の高性能モデル「DBX707」が2023年シーズンのF1の公式メディカルカーに起用されると発表した。最大出力707psのDBX707は、世界で最もパワフルなラグジュアリーSUVを標榜する。  アストンマーティンDBX707のメディカルカーは、ライムグリーンのアクセントを配した「アストンマーティン・レーシンググリーン」をま......continue »

BMWの電動スクーターにサーフィン仕様、『CE 04』をカスタム

BMWの二輪部門のBMWモトラッドは、新型電動スクーターのBMW『CE04』をベースにした「CE04ヴァガバンド・モト・コンセプト」(BMWCE04VagabundMotoConcept)を欧州で発表した。  BMWモトラッドは、オーストリアに本拠を置くヴァガバンド・モト社と協力し、CE04のカスタマイズに取り組んだ。「アクション・ミーツ・ファッション」をテーマに掲げ、収納スペースとして使......continue »

最高速度314km/h、BMW M1000RR 新型の受注開始…価格は384万9500円より

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は3月24日、スーパースポーツ『M1000RR』新型の受注を開始した。納車は今年夏頃より開始予定。  M1000RRは、スーパースポーツ『S1000RR』をベースとしたBMWモトラッド初となるMモデルとして2021年デビュー。レース向けに最適化した水冷4気筒直列エンジンはS1000RRから5psアップの最高出力212ps、最大トルク113Nmを発生す......continue »